診療科目のご案内

診療科目・担当医

整形外科・リハビリテーション科・リウマチ科

  • 辻 哲雄(つじ てつお)
    専門分野
    リウマチ、関節外科
    専門分野
    日本整形外科学会専門医
    日本整形外科学会リウマチ医
    日本整形外科学会スポーツ医
    日本リウマチ財団登録医
  • 安井 富士雄(やすい ふじお)
    専門分野
    リウマチ、関節外科
    専門分野
    日本整形外科学会専門医

内科

  • 川崎 記生(かわさき のりお)
    専門分野
    循環器疾患(心臓、血圧)
    専門分野
    総合内科専門医
    循環器専門医

リハビリテーションについて

病気や怪我が原因で手術をされたり、障害を受けたりされた方の日常生活の改善、および社会復帰へのお手伝いをしています。 主に「運動器疾患」「脳血管疾患」の方に対して、専門のスタッフが機能回復を目的に運動療法や物理療法・マッサージを行います。 医師を中心に、リハビリスタッフ・看護師など多職種が連携し、それぞれの方に合わせたリハビリテーションを提供しています。また退院時および外来患者のフォロー、在宅での訓練メニュー作成なども行っています。
運動器疾患とは
対象:変形性関節症、関節リウマチ、人工関節置換術後、骨折、脊柱管狭窄症、椎間板ヘルニア、肩関節周囲炎(五十肩)など主に整形外科疾患。
動かしにくくなった関節の可動域の増大、筋力の増強を目的に運動療法を行い、日常生活動作を安定したものにします。また、物理療法・マッサージの併用により痛みの改善を図ります。
脳血管疾患とは

対象:脳梗塞、脳出血、クモ膜下出血、神経筋疾患(パーキンソン病、ギランバレー症候群など)、頭部外傷、脳腫瘍など。
麻痺により硬くなった筋肉や関節をほぐし動作を行いやすくします。日常生活動作訓練を行い、より安全な生活をおくれるようサポートします。

運動療法とは

運動機能低下や障害を受けられた方が、活動性の維持・回復・向上のために運動を治療手段として問題の解決を図る方法です。

関節可動域訓練・筋力増強訓練・ストレッチング・持久力訓練・協調性訓練・応用動作訓練などがあります。
物理療法とは

痛みや関節のこわばりなどの症状に対し、物理的エネルギーを用いて改善を図る治療法です。以下のような療法があります。

  • ・ 温熱療法(温泉浴・ホットパック・パラフィン浴・極超短波)
  • ・ 電気療法(低周波)
・ 牽引療法(頚椎牽引・腰椎牽引)
診療科目のご案内
  • 医療法人福泉会 福井温泉病院
  • お電話でのお問い合わせ:0776-59-1311
  • 診察受付専用電話番号:0776-59-2050
  • 〒910-0041
    福井県福井市天菅生町7-1

    交通案内・地図

    診療時間
    午前 9:00~12:00
    午後 2:00~5:00
    受付時間/午前8:30~午後2:00
    休診日
    金・日・祝日・年末年始詳しくは外来のご案内をご覧ください。
    急患随時受付
  • 職員募集
  • 地域医療連携室

ページの先頭へ戻る